今日は自分メンテナンスデーでした。 朝一番に歯医者へ行ってメンテナンス。 今回は磨き残しが30%以下で歯科衛生士さんからもお褒めいただけました。 磨き残しが30%以下だと虫歯になるのもかなり防げるらしいです。 そして今回のメンテナンスでは自分の顎関…
新年もあけて、もう9日ですが 遅ればせながら あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年のお正月は私と上の娘が胃腸炎になり、新年早々、病院をはしごしたと言う苦い思い出がありましたが、今年は家族全員元気に過ごすことがで…
今日は下の子の個人懇談でした。 先生から「今、何か困っていることはありますか?」と聞かれ、なかなか思いつかず。 私の場合、困っていることが無いわけではなくて、その時その時で困っていることはあるけど、聞かれるとポンと出てこないんです。 なので、…
今までと変えたところは、たった1つ。 買い物を週一にしたこと。 今までは多い時だと週に3回行ってたこともありました。 我が家の朝食はパンなので、パンが無くなりそうになると買いに行っていたんです。 でも、先月からは買い物の頻度を減らして、パンが…
今回の学級閉鎖期間は、ダブレットでオンライン授業です。 朝の体調管理からログインして、午前中、3教科頑張ってやってます。 終わったら必ずYou Tube見てますけどね←ずっと家に籠りっぱなしで可哀想なので、注意しつつ容認しちゃってます。 先月も学級閉鎖…
物価がどんどん上がって、収入もそれに伴いアップしていたらこんなに焦らないのだけど、残念ながら我が家、今ピンチだと思う。 夫…自営業 今まで本当に紆余曲折しながらも、ここ数年は安定した仕事があり去年新築物件が購入できた。 だけど、ここ数ヶ月、な…
タイトルの通りです。 毎日、連絡(メール)が届く度にビクビクしながら開封しています。 今のところ、子ども二人とも元気だし(夏の終わりに1度感染しています。)濃厚接触者にもなっていないのだけど、もしそうなってしまったら仕事を休まないとなりません…
コロナワクチンを打つと毎度毎度、発熱してしんどいので嫌だったのですが、案内の封書が届くと打たなくちゃならないという使命を感じてしまって、打ってきました。 結果、やっぱり発熱しました。 今回のはオミクロン株対応のワクチンだったのですが、今まで…
コロナに感染してから約一か月後、下の子が再び熱を出しました。 その日は通常通り登園していて、お迎えの時に先生が 「なんだか今日はいつもと様子が違ったんです。いつもなら塗り絵は丁寧に塗っているのに途中からグチャグチャっと塗りつぶしてしまったり…
先週の秋分の日、上の子が小学校に入学してから初めてお友達と遊ぶ約束をしてきました。 嬉しそうに報告してきては、天気の心配をしたり、楽しみだなーと言っていました。 〇時に〇〇に集合 約束した事項はこれだけ。 天気予報ではあいにく雨の予報でした。 …
先月の下旬から我が家に来てしまった新型コロナウイルス。 家庭内感染を経て、やっと通常の日常に戻ることが出来ました。 我が家の場合、子どもたちと大人の症状が全然違いました。 子どもたちは突発的に熱が出て、二日目には下がり始め、食欲もありました。…
下の子がコロナの陽性になって、私たち家族(私、夫、上の子7歳)は濃厚接触者になりました。 その濃厚接触者の健康観察期間が終了して、2日後、上の子が発熱しました。 下の子が発熱、コロナ陽性と診断されてから8日後でした。 うちは家庭内感染しなかった…
ついに我が家にもコロナウイルスが来てしまいました。 下の子が通っている園で流行りだして、近いうちにうちにも…なんて覚悟はしていたのですが、 いざ自分たちがそれに該当するとなると、精神的にダメージも大きいです。 下の子、月曜日に濃厚接触者になっ…
先月、下の子が3歳になりました。 だいぶ身体も丈夫になって、以前ほど病院に行くことは減ってきているのですが 先日、鼻水が気になって受診しました。 自治体にもよると思うのですが、私の住むところでは2歳までは医療費が無料で3歳からは負担があります。…
我が家は13日から16日までお盆休みを満喫しました。 まず一泊二日でキャンプに出掛けました。 バンガローを予約していたのですが、予定していた日が雨予報だったので 急きょ予約の空きが出た日に変更したので、準備等にとても慌ただしいキャンプになってしま…
ただのボヤキになります。 毎日毎日、ほぼ毎日、朝起きてから夜眠るまで家族のために動き回っています。 今、上の子は夏休みで学童に行っていますが、給食がないのでお弁当の日々。 気合い入れてないと朝は起きられません。 下の子を保育園に送って出勤して…
先日、洗濯機を回していたのですが洗濯機からエラー音が鳴りまして。 「また排水のとこにゴミ溜まったかな?」と思って何気なく洗濯槽をのぞいたら、 オムツが見えた。 以前にも未遂はしたことがあって、幸いその時は大事にならずに済んだのですが 今回はオ…
44歳になりました。 誕生日当日は父の日でもあったので、夫の実家で過ごしました。 そしてケーキ屋さんのケーキにはどれにも「お父さんありがとう」の文字が乗っかってました。 そして無事に免許更新も終えました。 万全を期して視力検査のためにメガネを…
昨日は授業参観でした。 その後、娘と一緒に下校して、 久しぶりに2人でファミレスへ行って、パフェを食べてきました。 上の娘の事では第一子という事もあるのか、悩んでばかりです。 最近ますます難しくなった娘とたまには息抜きと水入らずで話したかったの…
我が家、Amazonのファイヤースティックをテレビに繋げて、 テレビでYou Tubeを見ています。 帰宅したら、上の子は学校の宿題した後、チャレンジタッチやったら 見てもいいよ、ということにしています。 昨日もそんな調子でテレビをつけて、ネットに接続して…
先日、小1の娘が学校で行われた視力検査結果の用紙をもらってきました。 結果 右目→C(0.3から0.6)、左目→B(0.7から0.9) 早めの眼科受診をおすすめします、とのことでした。 私自身が小1からメガネっ子だったので、娘もそうなるのか?!と心配になりま…
今日は接種した翌日です。 昨日の午前中に接種して、仕事して、ずーっと腕は怠かったものの 明らかな体調変化があったのは夜でした。 お風呂から出てテレビを見ていたのですが、寒気が止まらなくなりました。 やっぱり熱が上がってきたか、と。 (ちなみにワ…
接種券が届いてから、ずーっと迷っていました。 何度もかかりつけの病院のHPの予約ページを開いては閉じての繰り返ししてました。 初めは接種するつもりでいたんです。 ある日、娘の通っていた園のママさんに何気なく聞いたら、 ある小児科の先生が小さな子…
昨日は母の日。 小1の娘からお手紙をもらいました。 『ママだいすき』と書いてくれてました。 娘からもらうお手紙にはいつも『だいすき』と書かれています。 そんな娘と今朝はひと悶着があり、母親でありながらつくづく娘の気持ちが わからなくて、娘を学校…
下の子の保育園の先生がコロナの陽性になってしまい、月曜日まで登園自粛になってしまいました。 予定では、昨日から登園。 私は自宅で事務仕事を片付けるはずだったのですが、全部ぱぁー。 2歳9ヶ月の娘がいると、何も出来ません… 小1の娘も学童保育を休ま…
冬の間はセントラルヒーティング暖房を付けていましたが、4月の頭ぐらいに切って、今は暖房エアコン(ズバ暖)で過ごしてます。 ※我が家は太陽光パネルを付けているので、発電するようになったら、電気暖房の方が節約になります。 寒がりの私。 率直な感想…
毎日毎日イライラが止まりません。 言葉の一つ一つに常にトゲがあります。 自分でも口から出る言葉がきつすぎて、だけどどうにもならなくて困っていました。 寝込みたくなるぐらい肩こりはひどいし、イライラはするし、めまいはするし、疲れやすいし、眠りは…
上が私作。下が小学1年生の娘作。 パフェ用の器がないので涼し気なお皿で代用。 午前中に材料を買ってきました。 上の娘はパフェ作りにノリノリ。 下の娘はとにかくイチゴ。 ただただ自分達でデコレーションしただけなので、味は間違いなかったですw 久々に…
今日は個人懇談がありました。 予め担任の先生とプリントを通して調整した日時に学校へ赴き、担任の先生と1対1でお話してきました。 昔で言う家庭訪問の代わりなんだと思います。 誰一人お友達がいない状態で入学した娘。 クラスやお友達に馴染めているのか…
今日と明日の2日間、学級閉鎖です。 クラスメイトにコロナ陽性が判明しました。 数日前から違う学年、違うクラスで学級閉鎖の連絡が来るたび、 どうか娘のクラスではありませんように、と願っていたけれど ついに…。 最近の娘は学校へ行くのも、どこか楽し…