☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

【上の子・小学1年生】宿題にキレる


f:id:tayumana-family:20230304165150j:image

先日、上の子と学校の宿題のことで言い合い(喧嘩とも言う)をしました。

 

学童に通っていて、お迎えの時間が遅くなる時は学童内での学習の時間に宿題をやってくるのですが、その時間より早くに帰宅する場合は宿題は家でやります。

 

今回は後者でした。

帰宅するなり、学童で配られるお菓子を食べ、その後はテレビを見てばかり。

 

私もついつい夜ご飯の支度等々で娘の「テレビ見ていい?」に何も考えず(宿題のことは全く頭になかった)「いいよー」と軽く返事。

 

結果、ご飯の時間になってから「宿題やってなかった」と慌てて取り組む長女。

国語の文章問題のプリントでした。

様子を見ていたら、「文章読んでも、全然わからないっ!!」とイライラし始めました。

プリントも乱暴に扱って、鉛筆でぐちゃぐちゃと書いてます。

 

「ご飯食べて落ち着いてからやったら?」と声をかけたのですが、どうしても今やってしまいたいらしく聞く耳を持ちません。

イライラはヒートアップしていきます。

 

私も我慢していたのですが、我慢しきれず喧嘩に発展。

長女も私も抑えがききませんでした。

 

派手に言い合いしました。

 

でも冷静になってくると、

私が何も考えずテレビを見ることを許したことが一番ダメだったのではないか。

わからないという長女にもっと寄り添って、宿題に付き合ってあげるべきだったのではないか。

そんな思いが頭の中を巡りました。

 

私が1年生だったときは、今みたく宿題なんて毎日出ていなかったし、そう思うと今の子供たちは忙しいですよね。

宿題のプリントに加え、用意したノートに自主学習もしなくてはならなくて大変です。

 

テレビを優先にしちゃったけど、きちんと宿題に取り組もうとした姿勢は褒めるべきだったんじゃないかとも思います。

 

明日からは私も気持ちを引き締めて、もっと長女に寄り添おうと思います。