☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

【母の日】サザエさんを見て波平さんに拍手だった日

f:id:tayumana-family:20230514214147j:image

母の日でしたね。

今年はリースをプレゼントしました。

 

私は娘達からお手伝いと写真入りの製作を貰いました。

 

今日のサザエさんも母の日の内容でした。

フネさんの子供たち(サザエさん、カツオ、ワカメ)はもちろん母の日にプレゼントを用意していたのだけれど、波平さんもフネさんを労っている様子がうかがえて、いい旦那様だなーと思っちゃいました。

 

波平さんにとっての母ではないけど、「母として頑張っている」フネさんに対しての感謝の気持ちをきちんと表している所に素敵だなーと思ったんです。

 

うちには絶対ないことだからなおさらに。

 

磯野家は家族仲良しでいい家族だといつも思います。

【独り言】言葉の力って大きい。私が影響を受けた言葉。ネガティブな言葉。

私は姿勢が悪いです。

猫背です。

そのせいもあって、ずーっと肩こり、首こり、肩甲骨回りの緊張、背中の緊張があって頭や歯まで痛くなります。(病院で調べたわけではないので確証はありません。あくまでも私の場合です。)

本当に辛くて、猫背矯正ベルトを買ったこともありますが選んだ商品が私にあっていなかったようで使い続けることができませんでした。(体の他の部分が痛くなってしまいました。)

 

いつからこんなに猫背になってしまったのかな、と何気なく考えた時にハッと気づいたことがあります。

 

私は小学生の頃から座高が高くて、その当時は自分では全く気にしていなかったのですが、ある時、姉に言われたんです。

「座高高いよね」と。

それが私が座高の高さを気にし始めた最初の言葉でした。

 

それからは身体測定で座高の計測があるたび憂鬱で、友達にもバカにされるんじゃないかと冷や冷やしましたし、席替えで前の席になってしまったときは後ろの席のクラスメートが私の座高のせいで黒板が見えなくて迷惑をしているんじゃないかと、いつもいつも背中を丸めて少しでも座高を低く見せようと必死でした。

 

たぶんそんなことをしているうちに、私の身体は猫背を覚えてしまったのでしょうね。

学生の頃はそんなに体の不調は感じていなかったけれど、大人になるにつれて歪んだ姿勢のせいで辛い日々が続くようになってしまいました。

 

今思えば、姉のあの一言はそこまで悪気はなかったんだと思います。

きっと軽い気持ちでの冷やかしと言う感じだったんだろうなと思います。

でも、私はたったその一言でコンプレックスになってしまって自分の綺麗だった姿勢を失ってしまいました。

 

そう考えると、言葉の持つ力って大きいなと思います。

 

人から言われたことって良いことも悪いことも、結構ずーっと覚えてますよね。

それに反して自分が放った言葉は覚えていないこともある。

 

私だって今までに無意識で人を傷つけるような言葉を発していたかもしれません。

自分の子供たちに関しては感情に任せて、暴言を吐いてしまうこともあります。

 

自分では軽い気持ちで言ってしまった言葉でも、言われた方はひどく傷つくこともある。

 

そんなことに改めて気づきました。

 

自分が身をもって体験したことは、これからの自分の人生の良い方へと意識して取り組んでいきたいと思いました。

 

そして自分自身にも出来るだけネガティブな言葉は投げかけないように意識したいと思いました。

 

言葉、気をつけよう。

【下の子・3歳】生まれて初めての歯医者、フッ素塗布をしました。

先日、重い腰を上げてやっとフッ素塗布に行って来ました。
下の子にとっては人生初の歯医者、そしてフッ素塗布です。

 

上の子の時もだいたい同じ時期かちょっと早いぐらいの時期にフッ素塗布を始めました。

 

「がんばれる!!」と言ってはくれていたものの、『歯医者=怖いところ』と言うイメージがあるのをわかっていたので、いざとなったらちょっと大変かも、と覚悟はしていました。

 

そしていざ、歯医者さんの治療スペースへ行くと尻込み…。

私が抱っこする形で椅子に座りました。

椅子の横に先生が来て、先生のお膝に下の子の頭を乗せてフッ素塗布してもらいました。

 

泣く泣く泣く泣く、終始泣くで終わりました。

 

時間としては5分ぐらい?

歯の点検?をして歯ブラシで磨く形でフッ素塗布。

料金は500円程度でした。

 

知識はないのですが、フッ素塗布は定期的にした方が良いようで感覚的には3~4か月置きぐらいだそうです。

なのでまた時期が来たら行こうと思います。

 

次は泣かないで出来るかなぁ?

【上の子・小学二年生】オシャレに目覚めた娘に予算を考えず洋服をたくさん買ってしまいました。

f:id:tayumana-family:20230420232458j:image

今月の家計簿の締めがちょっと怖いと思いつつ、無理な予算立てはしていないので、子供費だけで見ると赤字かもしれないけど、他の費目から補填したら大丈夫でしょ、と自分を甘やかしてスマホでポチポチ購入してしまいました。

 

ん?自分を甘やかして??

なんか表現おかしい?

 

こう表現したのには理由がありまして。

 

それは

 

 

私の物欲が止まらなーい!!

 

 

からなのです。

 

今月は自分の春用コートも買っちゃいましたし、実店舗でも娘達の洋服やら小物やら結構買ってるんです。

 

子供たちのは必要な物なので罪悪感を感じなくても良いのかも知れませんが、我が家、頻繁には洋服類を買わないので、今月はいつもに比べたら大量買いに匹敵するかもしれません。(オーバーに言い過ぎました、たぶんそこまでてはないと思いたい。)

 

子供たちにかこつけて、私の物欲を満たしてる部分が大いにあるんです。

 

突然、上の子がスカートが欲しい、カーディガンが欲しいと言い出しまして、話を聞いたら仲の良いお友達が可愛いのを着ていて羨ましいと。

 

基本、うちはうち、よそはよそ、の方針ではいるのですが、なんか買ってあげたくなっちゃいましてスカートを買ってあげたんです。

そしたら、毎日履いていきたいと言って本当に毎日履いていくんですよ。

洗濯が間に合わないーーーーーチ───(´-ω-`)───ン

 

しかも上の服も自分でコーディネートしてるのですが、もう少しコーデのバリエーションを増やしてあげたくなってしまい、カーディガンやTシャツを数枚購入。

 

1枚のスカートをあまりにもヘビロテしてるので、もう1枚購入。

 

新しくポチポチした服のことはまだ上の子には言ってません。

届いて渡した時の上の子の顔を見るのを楽しみにしている私です。

 

それにしても、洋服を選ぶのって楽しいですね。

子供たちが大きくなってくると一緒に選んだりも出来るので、なおさら楽しいです。

 

お金は飛んでいくけど、できるだけ可愛い洋服を着せてあげたいなと思います。

 

とは言いつつ、家計簿の締めがやっぱり怖いです。

 

【下の子・3歳】初理容院デビューしました。

生まれてから今まで前髪だけじゃなく、全体の髪の毛を切ったことがあるのですが、今回は後ろの髪の毛が掴めないぐらい短くしたいと懇願され、その長さだと私が切るのには不安があったので、プロの方にお願いすることにしました。

 

何せ初めてのことで、私が髪の毛を切りに行く時も連れていったことがなかったので、正真正銘の初めて。

 

そのお店のHPには『1人で椅子に座れるのなら子供でもOK』と書かれていたので、言い聞かせて言い聞かせて切りに行きました。

 

私も初めて入店するお店だったのですが、お店には男性のスタッフさんばかりで少し無愛想。(言い方が悪くてごめんなさい。)

 

短く切る気が満々だった娘の顔がみるみる曇るのがわかりました。

 

そして激しく抵抗。

 

終始泣いていたけれど、なんとか無事にカット終了。

とても可愛くなりました。


f:id:tayumana-family:20230416161739j:image

before



f:id:tayumana-family:20230416190812j:image

after

 

上の子はロングばかりでなかなか切りたがらないので、とっても新鮮な気持ちです。

 

可愛いので親としても満足しています。

【上の子・小学二年生】学校の尿検査、採尿のときにハッとした事

小学校も新年度が始まり、先日、尿検査がありました。

f:id:tayumana-family:20230414234749j:image

採尿は今までずっと私がやっていたので、今年も何の疑問もなく、朝起きてきてトイレへ行った娘の後を着いていきました。

 

いざ、採尿。

 

娘はなかなか出そうとしません。

なんで?

早く!

それでなくても朝は時間が足りないの!

 

それでも娘は俯いて、出そうとしません。

一瞬、出したくても勢いよく出せない何かの病気なのかと心配になりました。

 

でも、その後、母は察しました。

娘は恥ずかくて出せなかったようです。

自分でやりたかったようです。

 

ハッとしました。

色んなことが自分で出来るようになってきた娘ですが、こんなことも出来るようになったのね、と。

 

あぁー成長ですね。

 

これからは一つ一つ娘に確認して、必要であれば手伝うことにしようと思います。

 

検査結果はともかく、病気じゃなくてよかったです。

 

 

 

 

【下の子・3歳】新年度が始まり、年少さんになりました

1月の「い」行く

2月の「に」逃げる

3月の「さ」去る

そして、4月になってから1週間が経ちました。

はやーい。

 

未満児を卒業して年少さんになった下の子。

とっても優しくたくましく育っています。

 

1年前の転園時は私にしがみついて離れなかった娘が、今となってはお友達を見つけるとすんなり私から離れて走っていってしまうようになりました。


f:id:tayumana-family:20230407123747j:image

 

嬉しい方が大きいですが、年少さんから卒園までの3年間は上の子のとき本当に早かったので、寂しさを感じる日も来るんだろうなと、なんとなく思ってます。

 

園が楽しい、お友達好きと思ってくれることは、親としても嬉しいのでこのまま引き続き見守っていきたいと思います。