☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

2週間健診から1週間経過後の再計測の結果

昨日行ってきました、病院。

2週間健診時の1日あたりの体重の増えは約15g。

2週間健診から今日までの結果は1日あたりで64g。

結果、増え過ぎなぐらい増えてた(笑)

きっちり3時間ごと8回の授乳、言われたとおりに頑張ったし。

 

それにしても眠い。

授乳に1時間弱かかるから、眠れるのは間に2時間あればラッキー。

夜中の授乳はミルクに頼ってるけど眠い。

そのうち授乳間隔も空いてくるだろうけど、毎日の細切れ睡眠はやっぱり眠い。

日中一緒に寝たいと思うけど、夜ご飯の支度とか洗濯とか家事のことを思ったら、なかなか。

毎日がやることありすぎて、いっぱいいっぱい。

全く余裕なし。

でも今日は夫が仕事休みだったから、お昼寝して次女が泣いても知らんぷりした(笑)

だから今日はいくらか楽。

それでも眠いけど。

 

今度は来週、1ヶ月健診。

うまいぐあいに行きますように。

2週間健診の結果

昨日は2週間健診でした。

私の経過は至って順調。

次女は体重は増えてるものの1日あたりの増えが基準(30g)の半分の15gしか増えてなく、来週再診。

飲めてると思ってた直接母乳は自分が思ってるほど飲めてなくミルクの量を減らしてたのは大間違いで、授乳回数も少なすぎだと。(現在6回)

今はとにかく体重を増やすことを第一に頑張らなければならない。

直接母乳にこだわってたけど、なかなか吸わないようだったら、その時は諦めてミルクにシフトして飲ませる。飲まなかった母乳は搾乳して次の授乳のときに飲ませる。

体重が増えて体力が出てきたら、おっぱいも飲めるようになるからとアドバイスもらって帰ってきました。

母乳母乳母乳母乳と自分で自分にプレッシャーかけてたけど、1番に考えないとならないのは次女の体重でした。

そんなこんなで積極的にミルクを飲ませてますが、一応ミルクを飲ませる前に母乳を飲ませようと試みてます。

でも昨日から一度もまともに吸えてない。

私も諦めが早すぎなのか、ミルクにシフトして飲ませてます。

体力がつけばちゃんと母乳を飲んでくれる日が来ると信じて。

でもなんだか不安。

その時その時で飲みのコンディションは違うのかもしれないし、あまりにも飲ませる量が少なくて体力が付いていかないのかもしれないけど、2日前とかはきちんと吸えてたのが、今は吸えない。

哺乳瓶と乳首混乱をさせてるんじゃないかと。

あと搾乳してて思うのは、量が減ってきた感じがする。

ちょっと焦り始める。

ぐっすり眠っている新生児を起こすのもなかなか至難の業で…。

起こしてもすぐに寝ちゃうし。

3時間ごと1日8回の授乳のプレッシャーが重い。

妹が出来た長女の様子

次女が産まれ退院してから、長女を叱ることが増えました。

注意すると余計に悪いことをしたり、加減を知らないので冷や冷やしたり。

次女ばかりをかばっている風になって、長女の気持ちを考えると良くないなと思いつつもそうせざるを得ない。

時々悲しそうな表情をする長女を見ると、なんとも言えない切ない気持ちになります。

次女が産まれて、母である私は授乳中はどうしても身動きが取れず、長女が後回しになってしまう。

私が出産のため、1週間ほど入院していたせいや、次女に付きっきりになっているせいもあってか、長女は常に私について歩いたり甘えたり。

本当はそんな長女の気持ちを汲み取って、存分に甘えさせたりするべきなのに、それが出来ていない私。

ダメな母親だなと思う。

寝顔を見てはごめんね、と。

なんとも愛おしい気持ちになる。

お姉ちゃんになったと言っても、まだ4歳。

まだまだ甘えたい盛り。

自分に注目して欲しくてわざと注意されるようなことをしたりしちゃうよね。

長女の気持ちを汲み取れない自分が情けない。

母乳とミルク混合から母乳オンリーにしたい

長女の時も新生児からしばらくの間(何か月かかったか忘れたけど)母乳とミルクの混合でした。

で、今現在、次女も混合。

どうにか長女の時のように授乳が軌道に乗って母乳オンリーになったらいいな、と思ってる。

次女の授乳は母乳の分泌は結構出ていると思うんだけど、直接飲みがあまり上手に出来てない。(入院中、両方を10分ずつ飲ませても2gとか4gとかだった。)

次女の授乳は先に搾乳して母乳直接飲みをさせてから搾乳したのを飲ませて、ミルクを飲ませてと何段階にもなっていて、結構手間と時間がかかる。

しかもおっぱいを上手に咥えられないこともある。

なので退院のとき、ミルクはどれぐらい与えたらいいのかと相談して直接飲みがあまり飲めてないから、搾乳とミルクで100ccになるぐらいで良いとのことで、アドバイス通りにしている。

少しだけ直接飲みが上手になってきたから昨日からミルクは気持ち少な目に。

直接飲みの母乳がどれだけ飲めているのか気になるところ。

来週2週間健診があるから、そこで計ってもらえたらいいなー。

そして授乳間隔。

病院では眠っていても3時間毎に授乳するようにと言われたけど、次女の場合、眠いとろくにおっぱいを吸ってくれないので、起きたときに飲ませるようにしてます。

それで大丈夫かな?と少し不安に思う自分がいるけれど、来週の健診で体重が順調に増えていれば大丈夫なはずだから、来週の健診次第だな。

おっぱい、差し乳に早くなって欲しいなぁ。

カチンコチンは辛いし揉みほぐさなくちゃならないから大変だー。

本日、次女めでたく退院しました

他の赤ちゃんよりも長い入院生活を経て、今日無事に退院しました。

今日もとても暑い日でエアコンのない我が家に帰ってくるのは心底心配だったけど、なんとかしのぎました。

 

赤ちゃんよりも上の子を優先する。

産前はそうしなくちゃならない、自分は出来ると思っていたけど、いざ産まれてきたら可愛いし、わかっているはずなのに、上の子にはイライラしちゃってついつい怒ってばかり。

上の子の表情とかを見てると「可哀想なことしてる」って思うのに、のんびり屋さんで言ってもなかなか行動しない、ダメだと言ったことをわざとやる、何かにつけ言い訳をする、夫と私が話してるとわざと邪魔をする、全てにおいて一筋縄ではいかなくてスムーズに何も進まなくてすごくイライラしてしまう。

 

冷静になったときに、これからはイライラしても抑えようと思うのに、つい言葉や言い方を荒らげてしまう。

これじゃ上の子の精神的に絶対良くない。

今も絶対寂しい想いをしているはず。

 

ふたり目産まれても、一人目で経験してるから楽勝だ的に思ってたけど、退院1日目、何もかもが思うように進まない。全然楽勝じゃなかった。

二人育児、前途多難。

退院2日目、次女の授乳に通う毎日

31日、私は単身で退院しました。

次女を置いて後ろ髪引かれながら。

何をしてても次女のことが気になり、涙が出そうになる。

でも家には長女がいる。

ついつい自分の寝不足とかでイライラする場面もあって…。

私の入院中、寂しいのを頑張って我慢してくれていた分、甘えたいはずなのに私がそうさせてあげられてない。

私にベッタリな長女。

もっと私が寛容に暖かい気持ちで包んであげないと。

 

声を出して久々に泣いた

昨日は個室で声を出して泣いた。

一緒に退院できないもどかしさ、周りの人たちがニコニコで一緒に退院していく切なさ。

無理に連れて帰るよりも、きちんと診てもらって安心してから帰るのが1番だってわかるし、自分に言い聞かせてるけど、なかなか気持ちはそう簡単に割り切れないとこがあるよね。

どうかこれ以上、無呼吸が起きませんように。

ただただそれだけを願って。

でも根拠は全くないけど、授乳して顔を見てると、もう(無呼吸は起きない)大丈夫って感じる。

無事に規定の日数をクリアしてくれるって感じてる。

信じよう。