☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

次女の保育園入園申込みのこと

来年度からの保育園入園申込みが始まっています。

第一次申込みの締切は金曜日まで。

今日の4ヶ月健診が終わってから夕方の上の子のお迎えのときに提出する予定です。

踏ん切りがつかないのが預け入れの日にち。

私の本心としては1歳になる7月からにしたいけど、夫は出来るだけ早くと言う感じ。(自営業なので、少しでも早い時期から復帰して欲しい様子。)

昨日の夜、お互いに譲歩して5月からと言う事で合意したんだけど、でもやっぱり授乳のことを思うと気持ちがスッキリしない。

5月の連休明けの日にちを書類に書いたけど、次女はその時まだ9ヶ月。

9ヶ月で断乳?!

そう思ったら何だか辛くて。

長女は5月生まれで、預けたのもほぼ1歳になる時で。

せめて10ヶ月になる頃じゃダメか?と食い下がりたくなってる。

目指してた完母にはなれてないけど、そこで断乳してしまったら、もう一生母乳を飲ませることはこの先ないんだなと思うとやるせなくて。

男親(いや、夫)には理解し難いことなのかもしれない。

ましてや家を建てる買おうとしている私達だからこそ、早めの仕事復帰は仕方のないことかもしれないけど、何だか辛い。

自営業だから、そのタイミングで必ず私がいないとダメナ仕事があるとも限らない。

そう思ったら、次女と離れるのが切なくて。

もっと一緒にいたいよー。

共働きのお母さんはもっと早い月齢で預けて頑張っている人もいるのに、私は全然ダメだなと思うけど…。

もっと一緒にいたい。

切ない。

辛すぎる。

ひとりでケーキ2個食べちゃいました

前々から自分の気持ちの中で

「今度スーパー行ったら、ケーキ買って食べよう。日頃の自分へのご褒美だ。」と思っていたのです。

何だか相変わらず甘いものへの執着心が抜けず、日々甘いものを断てずにいます。

あー、ケーキ美味しかった。

帰ってきてすぐに食べちゃいました。

罪悪感?

あまりないです(笑)

食べたいものは我慢せずに美味しく食べたいんです。

まぁだから痩せられない。

そして身体にもいろいろと不調が出て来ちゃうのかもしれません。

甘いもの漬けになってるから、ちょっと生活見直さないとなぁとは思っているのですが。

これから冬本番。

まだ雪かき回数は少ないけど、毎日の雪かきと寒いの憂鬱だなぁ。

 

よし!食生活見直そう。

次女の予防接種に行った時のこと

先日、次女は4か月になりました。

3回目の予防接種の日です。

この時期の病院は混んでいて、いろんな子がいたんだけど、ちょうど長女と同じくらいの年の女の子がいて、その子も予防接種だった様子。

たまたま中待合室で一緒になり、ついつい気になって見てしまっていたんだけど

その子は予防接種を怖がり嫌がりどうにか逃げようとしておんおんと泣いてて、その子のお母さんはなだめようと冷静に言い聞かせていた。

私はその親子のやり取りを見て泣きそうになった。

お母さんの気持ちがわかりすぎて。

自分だったらあんなふうになだめられないなとも思って。

その子はとにかく大きな声で泣いていて、お母さんが抱っこしてなだめようとするも暴れて全くダメで。

そんな時、私だったら突き放したくなる。

頑張れるって確認して来たはずなのに、土壇場でこんなふうにごねられたら、最初はなだめようと頑張っても、そのうち嫌気がさしてきてしまう。

なのに、その子のお母さんは何度も何度も根気よくその子に付き合っていて。

そんなお母さんの姿に自分の未熟さも身に染みた。

子供が小さいときは大きくなるにつれて手がかからなくなるし楽になる!って思っていたけれど、大きくなるにつれて手はかからなくなるけど、精神的にも成長するからこっちの言い分ばかり通らないし、決して楽ではない。

子育てに『楽』なんてキーワードはないのかも。

そんなことを思った。

自分の娘に対する姿勢を考えさせられる光景だった。

私はその子のお母さんよりどう見ても年上だけど、見習わないといけない姿だなと思った。

私はぜんっぜんダメな母親だけど、世のお母さんてすごいな。

本当心からそう思った。

オレンジ色のおしっこが出て慌てました

今朝、次女のオムツを替えようとオムツを開けるとオレンジ色の跡が。

え?血?何?

その後交換したときには普通のおしっこ。

念の為に小児科へ行ってきました。

診察の結果、水分不足になるとこういう色のおしっこが出るらしいです。

血尿ではないようで、ホッとしました。

上の子のときにはなかったから焦ったー。

薬の処方もなく帰ってきました。

あー良かった。

https://www.mamatas.net/mag/1607/

長女が次女を噛みました

それは数日前の夜、次女が突然泣きだした。

どうした?と思ったら左手の甲に歯型が2ヶ所。

長女が次女の手を噛った。

長女の表情を見たら憎しみがこもってるような顔じゃなくて、いたずらっ子の顔。

たぶん好奇心と言うか出来心だったんだと思う。

幸い傷はそこまで深くはなく、次の次の日にはキレイに。

可愛さのあまりに噛ってしまったのだろうけど、なんだか複雑な気持ち。

表情は明るかったけど、心の中では実は次女に対する嫉妬でいっぱいだったのかな?とか深く考えてしまう。

だとしたら長女にそういう行動をさせてしまっているのは私のせいだと思う。

やっぱり寂しい思いをさせているのは間違いないと思うから。

最近の長女の生活態度にほとほと困っているとこもあり、どう対処するべきなのか頭を悩ませている。

もちろん成長の証でもある。

だからといって見逃すわけにはいかない部分もある。

今までのやり方が間違っていたのか、このままでいいのか。

周りの子たちがすごく聞き分けの良い子に見える。

周りのお母さん達に長女が問題児に見られていないといいのだけど。

 

 

寝かしつけのこと

4歳の娘。

夜9時に寝るようにずっとしてきた。

時には遅くなってしまう日もあったけど、ほんのたまにだった。

それが次女が生まれてからは守れなくなってしまった。

今、10時過ぎまで起きてる。

私が次女の授乳とかで寝室に行けなくて(寝室で授乳すればいいのだろうけど、室温が寒くて)授乳が終わるのを長女が待っている。

そんな時は夫に寝かしつけに行って欲しい。

でも夫は9割してくれない。

自分がお風呂に入ってないからとか歯磨きをしていないからとか。

あらゆることに関して自分本位。

自分最優先。ムカつく。

どうしたら夕方からのルーティーン、スムーズに行くのかな。

100日を迎えました

次女は今日でちょっきり100日。

いろいろと心配になる事はあったけど、今日まで無事に元気に育ってくれて嬉しいです。

最近はもっぱらげんこつしゃぶりとバンドリガード(って言うんだっけ?)してます。

首はまだ座ってないけど、身体をぐいっと左の方向に向けて、勢いで寝返りしそうな感じ。

ミルクを再開してから便通も良くなったし、おしっこの量も増えた。

今後も順調に大きくなーれ。

生まれてきてくれてありがとう。

私の癒やしの存在です。