☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

【You Tube】子供達とネットの今後の関わりについて考える


f:id:tayumana-family:20220529150340j:image
我が家、Amazonのファイヤースティックをテレビに繋げて、

テレビでYou Tubeを見ています。

 

帰宅したら、上の子は学校の宿題した後、チャレンジタッチやったら

見てもいいよ、ということにしています。

 

昨日もそんな調子でテレビをつけて、ネットに接続していたのですが、

なぜか昨日はいつものお気に入りのチャンネルじゃなくて

ゲームをやりだしました。

 

ゲームは以前、絶対に課金したらダメだよと言い聞かせていて(いいえ、はい、のボタンが出たら絶対に「はい」は押さない)

娘を信用していたので、私は夜ご飯の支度をしてました。

 

※私は全くネット関係に詳しくなく、ゲームが出来ることも、

どうやってゲームをするのかもわかっていません。

 

娘は楽しそうにクレーンゲームしてました。

 

小1時間ほどして夫が帰宅。

ソファーに座り、娘たちの様子を見てました。

なんか「ん?」と夫がスマホを取り出して操作し始めました。

 

「このクレーンゲーム、課金になってるけど」

 

娘も私も驚き、一瞬、時が止まりました。

 

「11000円だって」

 

娘も課金されているのがわからないでやっていた様子。

この金額に家族一同固まりました。(娘は金銭感覚がまだまだなんですけど)

 

夫が帰ってこなかったら、もっとすごい額になっていたかもしれないと思うと、背筋がゾゾッとしました。

今の時代って便利なことも増えて、良い事ももちろんたくさんあるけど、

逆に複雑な世の中で怖いこともたくさんありますね。

 

今回は娘もわからずにやっていた。

私もご飯支度で余裕がなく、任せっきりにしていた。

 

こういうことがあるんだよ、という高い授業料を払ったと思って

気持ちを切り替えるしかないなと思っています。

 

そして今後は安易に子供たちにリモコンを触らせるのをやめようと思います。

 

大袈裟かもしれないけど、取り返しのつかないことにならないように、

私がしっかりしなくちゃならなかった。

大反省です。

【小学1年生の娘と私】学校の視力検査で引っかかった娘と免許更新前にメガネを作りに眼科へ行ってきました


f:id:tayumana-family:20220522133213j:image

先日、小1の娘が学校で行われた視力検査結果の用紙をもらってきました。

結果 右目→C(0.3から0.6)、左目→B(0.7から0.9)

早めの眼科受診をおすすめします、とのことでした。

 

私自身が小1からメガネっ子だったので、娘もそうなるのか?!と心配になりました。

娘はテレビもよく見るし、タブレットも使う。

日常の娘を見ていて、何かを見えづらそうにしている様子はなかったので

私の中で視力に対する心配は全くしていなかったんです。

 

そして私は今年、運転免許証更新の年。

前回の更新のときが視力検査でギリギリだったので、今回はまず無理だろうと

自分で思っていて、更新前に眼科に行きたいとずっと思っていたんです。

 

私の誕生日は6月。

仕事やら何やらで後回し後回しにして1年以上経ってしまい、

もうタイムリミットが近づいていたので、今回の娘の結果と合わせて

一緒に眼科へ行ってきました。

 

眼科での検査の結果、娘の視力は学校で測ったよりも良くて

様子見で大丈夫だろうとのことでした。

希望があれば眼鏡を作ることも出来る、と言われましたが

うちは様子見をすることにしました。

眼鏡が必要にならなくて良かったです。

 

私の方は今回、目に病気がないか調べて、次回に眼鏡の処方箋を出してもらうことになりました。

検査の結果、目に病気は見つからず、予定通り次回眼鏡の処方箋を

作ってもらえそうです。

 

眼科=時間がかかるという印象が強くて、なかなか行けてなかった病院。

無事に検査も終わり、娘の目も問題なく?でホッとしています。

 

眼科での検査のときに、視界がくっきり見えた瞬間があって

すごく目が楽だったので、早く眼鏡を作りに行きたいです。

 

次回の受診が待ち遠しい。

【自分のこと】コロナワクチン3回目接種してきました


f:id:tayumana-family:20220517104639j:image

今日は接種した翌日です。

昨日の午前中に接種して、仕事して、ずーっと腕は怠かったものの

明らかな体調変化があったのは夜でした。

 

お風呂から出てテレビを見ていたのですが、寒気が止まらなくなりました。

やっぱり熱が上がってきたか、と。

(ちなみにワクチンはファイザー社製でした。)

この時点で熱は37.5度。

 

布団に入っても寒気が止まらず、寒い寒いと思っているうちに寝ていました。

 

朝方、今度は暑いのと腰が痛くて痛くて目が冷めました。

何度も何度も寝返りをうち、横になってました。

 

朝起きて一番に熱を測ったら38.5度。

上の子は学校だし、下の子は保育園だし、休んでられないので、

やらなきゃならないことをやってて、今度測ったら37.9度。

今も37.9度。

頭も痛いし節々も痛いし、もう金輪際、ワクチン接種したくありません。

なんとなく具合も悪い。

 

しんどい。

 

注射打つときは2回目までがすごく痛かったのて、覚悟してたら、全然痛くありませんでした。

 

明日には回復してますように。

【小学1年生】悩みに悩んだ結果、コロナワクチン接種しました(1回目)

接種券が届いてから、ずーっと迷っていました。

何度もかかりつけの病院のHPの予約ページを開いては閉じての繰り返ししてました。

 

初めは接種するつもりでいたんです。

ある日、娘の通っていた園のママさんに何気なく聞いたら、

ある小児科の先生が小さな子供にワクチンを打つのはどうなのかな?とボソッと

言っていたから、うちは様子見すると聞いたのが一つ。

他のママさん二人は即答で「打たない」と聞いたのが一つ。

自分が打って副反応が辛かったから、同じ思いを子供にはさせたくない。

打ってからの数年後、子供の身体に何らかの障害がないとも限らないから

それが怖くて打たせたくない。

という理由を聞きました。

 

それを聞いて、私も不安になったんですよね。

接種券が届いたのは3月の中旬か下旬だったんですけど、接種開始は

4月1日からで、入学式を控えているし、自分も仕事が忙しくて

副反応で子供が休むことになっても困るというのも正直あって。

 

だけど、私の親や夫側の親、そして夫に相談しても「打った方がいい」の

一択でした。

でも私は決断できずにいて。

学校の個人面談に担任の先生にも相談したほどです。

学校側は誰がワクチンを接種したかとか関与はしていないし、把握していないようで

それは各家庭で判断してもらっているとのことでした。

 

そんなこんなしているうちに、かかりつけの病院の予約枠はもう埋まっていて予約できず。

他の行ったことのある病院の枠も埋まっていて。

これだけ接種する人がいるんだと思ったことと、コロナワクチンの子供の副反応について

冊子を再度読んだり、HPを読んだり、ネット検索とかして読んだりして

私の気持ちは次第に接種させるという方向へ傾いていきました。

 

娘も最初は痛いのが嫌だから打たない、と言っていたのだけど

夫からの説明も聞いて、娘も決心してくれたのでした。

 

近くの小児科ではどこも枠が空いてなかったので、自宅から少し離れた

ところにある小児科で接種することに決めました。

 

そして迎えた昨日。

今までは注射となると、ギャンギャン泣いて抵抗していた娘でしたが

すごく大人しくジッと我慢して耐えてくれました。

あーお姉ちゃんになったなぁ、とすごく感じました。

 

それからずっと娘の様子を気にしていますが、接種翌日の今日も元気です。

でもちょっとだけ気だるさがあるのか、朝はいつにも増してダラダラだったので

今日一日休ませて様子を見ています。

 

来週は私が3回目のワクチン接種。

また熱が出るのかもしれないと思うと、すごく憂鬱ですが

頑張りたいと思います。

【小学1年生】娘の気持ちがわからない。胸の奥に思っていることがあるはずなのに、言葉を発してくれない。

昨日は母の日。

小1の娘からお手紙をもらいました。

『ママだいすき』と書いてくれてました。

娘からもらうお手紙にはいつも『だいすき』と書かれています。

 

そんな娘と今朝はひと悶着があり、母親でありながらつくづく娘の気持ちが

わからなくて、娘を学校に送り出した後に涙がこみ上げてきました。

 

今日の授業は体育がありました。

娘は歩くとかかとのソールが光るスニーカーを履いて登校していたのですが、

流石に体育の授業では光るのが良くないと、先生に注意されて

光らない運動用のスニーカーを新調しました。

 

でも娘は家を出るとき光るスニーカーを履いたんです。

 

うっかりしてたのかな?と思って、娘に今日は体育があるから、

そのスニーカーはダメだよと伝えたんです。

でも娘はその場で黙り込んで履き替えようとしません。

何度言っても頑なです。

 

何か理由があるはずだと思って、どうして履き替えないのかと聞いたのですが、

何も言いません。

学校には遅刻しそうだし、靴は履き替えないし、私もイライラしてしまって

怒ってしまいました。

 

私がこんなんだから、娘は言えないのかもしれません。

怒らないから言ってごらんといってもダメです。

 

新調したスニーカーはネットで購入したのですが、少し大きいらしく走りにくいと言っていました。

だから、靴敷きを敷いてみたんです。

それでもダメだったのかな?

 

私が先回りして何でも口出ししすぎなのかな?

 

娘のやりたいようにさせて、私からより先生に注意して貰った方が良いのかな?

 

口を固く紡いでしまった娘にもきっと何かしら理由があったんだと思うんです。

だけど、その理由を無理やり聞きすぎなのかな?

 

いろんな想いが頭の中を交差して、全く整理がつきません。

 

こだわりの強い娘。

ちょっと難しい娘。

 

それでも母である私は、少しでも娘の気持ちをわかりたいと根掘り葉掘り聞いてしまいます。

問いただしてしまいます。

今までのそんなのとか、私の怒りっぽい性格のせいで本当の気持ちを言えなくさせてしまったのかもしれません。

 

今度どんなふうに接したら良いのか、本当に迷子です。

 

【独り言】やりたいことを我慢する日々〜2階へ逃げていく夫〜

下の子の保育園の先生がコロナの陽性になってしまい、月曜日まで登園自粛になってしまいました。

予定では、昨日から登園。

私は自宅で事務仕事を片付けるはずだったのですが、全部ぱぁー。

 

2歳9ヶ月の娘がいると、何も出来ません…

小1の娘も学童保育を休ませて、今日は家にいます。

 

この幼い子供2人と居ると、常に自分のやりたいことが出来なくて、仕方ないと思いつつもイライラします。

 

夫は家にいるときは、たいてい2階へ逃げていきます。

事務的な仕事があるのだろうけど、子供と四六時中一緒にいてヒーヒー言っている私を見てみぬふりをするのは止めてほしい。

 

私には子育てから逃げているとしか思えない。

 

私が子供たちとお風呂に入っているとき、子供が出たら体を拭いてパジャマを着せてほしいのだけど、夫は2階に行っていていない。

(言わなくても気を利かせてやって欲しいのが本音。でも言うと機嫌が悪くなるので、今は何も言わず放っておいてます。)

 

平日は子供たちを少しでも早く寝かせたくて、歯磨きを手伝ってほしいのに、テレビを見てて聞こえないふりをする。(←最悪だな。思い出すだけでもかなりいらつく)

 

夫の中での最優先事項はいつでも仕事だけ。

仕事だけしてれば良いと思ってる。

こんだけ仕事してるんだから、俺を休ませろと思ってる。

 

夫は今、48歳。

この年代の男性って、子育て、家事は女の仕事だ的な考え方をしている人が多いのかも的な話を聞いたことがあります。

あと、そういう親の元で育った、と。

 

今は家事や子育てに積極的に関わってくれる男性が増えているけど、夫は頭の中がもうそういう構造からかけ離れているのでしょうね。

 

でも私が求めてた夫像って、そうじゃなかったんだなー。

だから、毎日とっても苦しい。

 

私が子供達を見ている端で、夫は自分のやりたいことが出来ていて、すごく羨ましい。

私は、子供を見ている傍らついついスマホばかり見て、何も得られてない。

そんなふうに思ってしまう。

 

子供の成長はあっという間なのに。

そんなふうに思えていない自分がいます。

 

 

【築8ヶ月・一軒家(北海道)】セントラルヒーティング暖房をOFFにしてエアコン暖房にしています

f:id:tayumana-family:20220503171257j:image

冬の間はセントラルヒーティング暖房を付けていましたが、4月の頭ぐらいに切って、今は暖房エアコン(ズバ暖)で過ごしてます。

 

※我が家は太陽光パネルを付けているので、発電するようになったら、電気暖房の方が節約になります。

 

寒がりの私。

 

率直な感想。

 

…寒い。

 

設定温度も24度でそこそこある。

寝ている間はおやすみモードの20度設定で付けっぱなし。

 

だけど、ジッとしていたら寒くてフリースのパーカー着ちゃいます。

そして、静電気が…

髪の毛を手ぐしで整えているだけで頭に静電気発生します。

(洗濯物は良く乾きます。それだけはメリット!)

 

今、5月だけどなんかさむ~い。

 

早く暖かくなって欲しいです。