☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

栄養が足りているのか心配、そしてうんちが出ない

次女の話。

数日前から鼻水と鼻詰まりが気になっていて、朝グジュグジュしてても日中は良くなってる日が続いていたから様子を見ていたんだけど、一昨日の夜から悪化した感じ。

昨日も朝からずーっと鼻がグジュグジュ。

気になったから耳鼻科に連れて行きました。

診察は耳の中を見て(中耳炎になっていないかどうか。大丈夫でした。)口の中を見て、鼻水を吸ってもらいました。

娘は小さいながらに頑張って耐えました。

ここのお医者さん、長女も罹ったことがあって結構強引で長女も辛そうだから違う耳鼻科に行き始めたんだけど、赤ちゃんでも容赦なかった。

でも長女が行ってる違う耳鼻科は鼻水を吸ってもらったことがなくて…。

鼻水を吸ってもらわないと次女の場合は苦しいのが治らないと思ったから、ここの耳鼻科に。

結果、次女は少しの間はスッキリしたみたいだけど、数時間後にはまたグジュグジュしてた。

何せ生後1か月の赤ちゃんだから薬も処方してもらえないし、対処できるのは鼻水を吸う事だけらしい。

 

そしてうんちが出なくて昨日で3日目。

オムツ交換のたびに綿棒浣腸をするもなかなか出てくる兆候がない。

夕方、ようやっと出てきたけれど、次女も苦しかったのか踏ん張ってるのがわかった。

 

それから珍しく次女のご機嫌がよろしくなく、思い出しては泣いての繰り返しだった。

うんちが出ないのは栄養が足りていないせい?

おしっこの回数は結構出てる。

実際母乳はどれぐらい飲めているのか数字で見るのはできないけれど、ミルクは一日にしてトータルで500mlとちょっと。

前に助産師さんが来た時に一日850mlが目安と言われていたから、母乳で350ml飲めてないとダメな計算。

最近の授乳回数は7回だから1回の授乳につき50ml飲めてればいいんだけど、飲めてるのかなぁ?

(飲めてない気がするなぁ)

次女は食欲よりも睡眠欲の方が強い感じだしなぁ。

マニュアル通りにはいかないけど、心配は尽きないなぁ。

よく眠る次女

昨日は一日中寝てた次女。

授乳は無理に起こさなくても欲しがるときに与えれば良い、と言われたけど、起こさないとずーっと寝ていそうな勢いで寝てた。

飲む量も多くなく、逆にミルクを残したり。

授乳回数も少ないし、哺乳量も搾乳とミルクだけで見ると過去最低の量。

直母でどれだけ飲めてるのかわからないけど、自分が思ってるより少ないんじゃないのかな。

うんちも昨日は一度も出てなくて、しまいには長女の鼻水がうつってしまったのか鼻がドロドロの鼻水でフガフガしてて、どこか調子が悪いんじゃないかと心配になる。

でも機嫌は悪くなさそう。

二人目育児でもどうしたらいいかわからない。

 アタフタする。

 

母乳は、長女の時は初めての育児で何もわからず何回か母乳外来に通うぐらいトラブルがありました。

結構頻繁にしこりが出来て痛かった記憶がある。

今回は母乳外来に通わなくても、長女の時の経験があってなんとかやれている。

絞ればカチカチ解消するし、白斑も今のとこは出来てない。

母乳の量が長女の時より少ないのか、そうでもないのかはわからないけど、おっぱいのトラブルなくおっぱいの状態は順調。

 だけど、次女の授乳量で栄養が足りているのか心配になる。

心配だらけだ。

 

よく眠るという点では助かるとこもある。

夜も良く寝てくれる。

でも栄養が心配。

心配。

 

4歳の長女とのこと

次女が産まれてから、私の中で長女への風当たりが強いと思います。

私が1週間ほど出産で入院していた間、寂しさを我慢して待っていた長女。

私が退院すると我慢していた分、甘えたい気持ちが爆発したのか、

何にしても「お母さんがいい」と言います。

私が次女にかかりっきりになっていると、察してお父さんにお願いしてることもあるし、お母さんじゃないと嫌だと言うときとがあります。

いろんな人から『長女を優先しないとダメだよ』と言われ、私も当然のように思ってました。

そして私はそう出来ると。

でもいざ次女が産まれて退院すると、長女には我慢させることが多い気がしてます。

寂しさから無理難題を言ったり、やけを起こす長女に対して、長女の気持ちに

寄り添うどころか怒りしか感じない自分がいて、長女を突き放したり怒ったりしてます。

あとで後悔してるんですけどね。

そんな時は素直に長女に謝ったり、抱きしめたりしてるんですけど、そんなことの繰り返しです。

苦しいです。

子どもが増えても一人目で経験してるから大丈夫だなんてたかをくくっていたけれど、

全くダメです。

こんなに大変だと思わなかった。

まだ月~土は長女は園に行っているので日中は少しマシだけど、それでも忙しないです。

毎日が目まぐるしいです。

子どもたちが眠っている早朝、別室に一人でいるとホッとしている自分がいます。

昨日も朝から長女とやり合って、長女を園に送った帰りに車に一人になった時

涙がこみ上げてきました。

長女の気持ちを思うと申し訳ないことをしたと思うし、もっと寄り添ってあげるべきなのにそれができない自分が不甲斐なくて。

そんな私でも長女は「お母さん、お母さん」て。

つい自分の都合で長女を動かそうとして、上手く行かないと頭に来てしまって。

長女の気持ちを汲み取れる器量のある母親になりたい。

 

市の助産師訪問

午前中、助産師訪問でした。

 

気になっていた体重は、1か月健診からの比較だと

1日当たり25gと気にするほどではないけど少な目だという事。

今、直母(10ml)&ミルク(90ml)でトータル100ml、

或いはミルクのみだと100mlで授乳しているけれど、

直母&ミルクの場合はミルクを100ml、

ミルクのみの場合は120ml(毎回じゃなくて1日に1回ぐらいでも

大丈夫)にしても良いのではないかと

アドバイスをもらいました。

そしてなかなか3時間ごとには起きないという話をしたら

無理して起こす必要はない、寝かせて置いて大丈夫とも言われました。

病院では絶対的に3時間ごと、1日8回授乳と言われていたので

少しだけ気持ちが軽くなりました。

今の時期の1日哺乳量の目安は850mlだそうです。

そこを目指して今日から頑張って行こうと思います。

助産師さんもとても話しやすい方でよかったです。

1ヶ月健診のこと

先日無事に1ヶ月健診を終えました。

気がかりだった体重は1日あたり四十数グラムの増えで理想的だとのことで、とっても安心しました。

他も特に問題なしでした。

 

そして私の帝王切開の傷の化膿は、飲み薬と新たな塗り薬が処方されて、来週また再診。

先に処方されている塗り薬を塗って様子を見るように言われていたけど、早く診て欲しかったから診てもらえたことで気持ち的にホッとした。

傷は全体的に膿んでいて、中の膿が出てしまえば治るだろうと言われたけど、なんだか時間がかかりそう。

シャワーだけでなく早く浴槽に入りたい。

 

帝王切開の傷が化膿している

ちょうど1週間くらい前から傷跡から微量のツユが出てきていて「あれ?」と思ったけど、特にそれほど気にせず過ごしていたら、日に日に酷くなってきて病院に電話した。

最初は受付の方が出て事情を話して、次に電話口に出たのは助産師さん。

なんとも塩対応で、この前痒み止めとして貰った軟膏を塗って様子を見てくださいとのこと。

それから今日まで軟膏を塗って過ごしてるけど、だんだんと範囲が広くなってきた。

ネットで調べると怖いことも書いてあって、めちゃくちゃ不安。

明後日、1ヶ月健診があるからそれが待ち遠しい。

こんなことになるのってめずらしくないのかな。

おおごとにならないといいのだけど。

授乳のこと

母乳はそこそこ出るようになっていると思う。

今は母乳とミルクの混合でもゆくゆくは完母になれたらいいなと思う。

夜中は自分の体力と気力を考えて、ミルクだけにしているけれど

日中は可能な限り直母して搾乳があれば搾乳を飲ませて、ミルクを足すと言うルーティーンでやっているけれど、毎回毎回順調に直母できてはいない。

少しずつおっぱいを吸う事も上手になってスムーズにはなっているけれど

眠い方が先でおっぱいを咥えても吸う力が弱い、ただ咥えているだけのこともあって、完母を目指していること、そこそこ母乳が出ているのに吸ってくれないことに悲しくなる。

だけど、助産師さんに言われた「今は母乳だけにこだわらないで、何よりも赤ちゃんを大きくすることが最優先」と言う言葉を自分に言い聞かせて、吸わない時は搾乳しておいた母乳とかミルクに切り替えている。

こういう時のために搾乳も蓄えておくといいんだけど。

ついつい長女のときと比べてしまうけど、次女は次女。

それぞれ個性がある。

次女の様子を見て育児ができればそれだけでいい。