☆balcoのぴかぴか一番星☆ ~育児奮闘と日々のこと~

結婚直後の2008年11月から9年間夫の両親と同居後、2018年4月に夫の仕事の事情で同居解消しました。両側卵管閉塞のため不妊治療の元、結婚6年目の2015年5月に待望なる娘を出産、2019年7月に次女を出産。20年間正社員で勤めた会社を退職し、今は夫と二人三脚で働いてます。ネガティブ思考の強い40代主婦の日常を綴ります。

生命保険やら基礎化粧品やらいろいろと

娘の風邪も良くなってきて咳き込むことが無くなってきて少し安心。

鼻水はまだまだ健在で、タラーッとしてるけど。

流れないようになるといいなぁ。

 

4月から生命保険関係、値上げするようで…。

前々から保険の見直しをしたいと思いつつも、日々の生活に終われついつい放ったらかし。

一応調べたは調べたんだけど、共済関係に描け掛け替えを考えたけど、いまいち決断できず。

夫は障害者手帳を持っていて新しく保険に加入出来ないからと高い保険料はそのままで、私の唯一の保険の見直しを。

でもさ、夫の保険はすごく高いのに私の保険は格安にすることに何故か納得出来なくて。

保険料が上がる前に何とか決断したい気もするし、どうしたらいいのやら。

 

最近いろんなサイトで基礎化粧品の広告見ては惹かれる。

でも定期購買だったり送料かかったり。

こちらも迷いの種。

アンチエイジングもの…かなり気になる…。

どれがいいのかよくわからないけど、当たり前のようにどれもいいことばかり書いてあって、これは自分で試すしかないかな…。

自分的にはダブルクレンジングいらずのものを重視したいと思いつつもオールインワンジェルとか美容液も気になるよねー。

フラストレーションが溜まっています

タイトルの通りです。

かなりフラストレーションが溜まってます。

2連休の初日の土曜日は実家に行って、かなり娘の面倒を見てもらえて助かったー。

家にいるとおむつ交換は私しかしないし、遊んではくれるけど肝心な面倒は全て私だし、やりたいことほとんど出来ずに一日が終わる。

ゆっくりコーヒーを飲むことものんびり考える余裕もない。

子供が小さいうちは仕方のないことなんだろうけど、やっぱり私は自分の時間もないとかなりカリカリイライラしてしまう。

それが娘に悪影響を与えてしまっている気がする。

ときどき娘はそんな私を見てポカーンとしてるし。

私、育児に向いてない。

 

夫にこぼしても何の変化もなし。

いろんな方のブログを読ませていただいているけど、よく旦那さんと子供だけで留守番でおひとり時間を満喫したとか書いてあるけど、私の場合それもないし。

ひとりで出掛けられるのは実家で母が娘の面倒を見てくれているときぐらい。

母に悪くてしょっちゅうは出来ないし、長時間も出来ないし。

 

いつか娘に手を上げてしまうのではないかと自分でも怖い。

自分の自制心をどこまで維持できるか、この先不安。

 

今朝も朝ごはんのとき、娘にすごくイラーっとしてしまって語調もきつくなって、「もう嫌だ」「本当に嫌だ」と連発してしまった。

この言葉って娘の前で使って良い言葉ではない。

わかっていても勢いと自分の感情だけで嫌な言葉が口から出てくる。

こんな母親、最低だと思う。

娘を否定している言葉だもの。

 

いっそのこと仕事を辞めてしまいたい。

そしたらもっと余裕が出来て娘にも優しくできるのにって思う。

会社でも雑用扱いなんだから、いつでも辞めても構わない状態。

でも生活を考えると今は頑張るしかないのかなとも思うし。

 

今の状況が辛い。

本当に辛い。

娘を幸せに出来てない。

保育園の参観日と娘の中の区別

昨日は保育園の参観日と給食の試食会。

仕事を休んで参観してきた。

参観内容はリズム運動。

参観日だから可愛い服装をと思い、私のお気に入りのジェモーのワンピースに黒のレギンスを履かせて行ったのに、リズム運動ではワンピースは脱がされて肌着にレギンスのスタイルで登場(笑)

考えればわかるよね、リズム運動は動きやすい服装でするものだって(笑)

娘の部屋のそばで娘たちの登場を待っていたら、ぞろぞろとちびっこ達が登場。

娘は私を見つけるなり号泣。

居るとは思っていない私が居たものだからビックリしたみたい。

娘は自分の席に着席するもややしばらく泣いてた。

ホールに響き渡る娘の泣き声(笑)

泣きやんだと思えば私の方をじーっと凝視。

リズム運動は100%ほぼ出来ず(笑)

保育士さんが気を利かせて娘を寝っ転がしてみたりするも逆効果で泣き出す始末。

大勢の人の中で私を見つけて認識してくれたことだけでも私は嬉しかった。

未満児の後は以上児のリズム運動。

じーっと板間に座りっぱなしでお尻が痛かったわ。

 

リズム運動終了後、給食の試食会。

娘たちと一緒に食べられるのかと思いきや、別々だった。

でもね、給食は美味しかった。

決して濃いわけではないのにきちんと味がする。

安心して食べさせてもらえる給食だった。

 

話は変わり…

ここ数日、娘はご飯のときばあちゃんに「食べさせて」と要求する。

私がやろうとしても「違う!」と拒否。

なんだか寂しいわぁ…。

娘の中で何か区別があるんだろうけど。。。

でも痛いこととかあると私のところに寄ってきて「助けてー」と言ってくれるからそれだけでも嬉しい。

 

自分のスキル~復職後の扱いで感じたこと

高校を卒業して就職後、ずーっと今の会社で頑張ってきた。

就職してからほぼ毎日残業でひどいときには午前1時まで残業していたこともある。

正直、年々辛くなってきたり人間関係に悩んだりいろいろあって、途中転職を考えたことも数知れず。

求人サイトを見て探したりはしたけれど、それ以上の行動は出来ずに、とりあえず頑張って続けてきた。

19歳になる春に就職してから今日まで約20年間(今年で39歳になる。)途中1年間産休と育休を挟んで頑張ってきて、私がしてきた仕事は決して簡単なものばかりじゃなかったはずだけど、今この状況を思ったら勤めは長いけどスキルと呼べるほどのものじゃなかったんだと感じている。

私が築き上げてきたものは自分の中だけの満足であって、社会には通用できるようなものじゃなかったんだと感じる。

 

産休、育休を取るまではそれなりに責任もあって任される仕事も多くてキャパオーバーなぐらい仕事をこなしてきた。

だから、会社からの評価も大きいと思ってきたけど、復職後の待遇は今までの仕事から完全に外されて、いてもいなくても良いようなどうでもいい雑用係。

復職前に私がしていた仕事は、入社2年目のおばさんがやってる。この会社に入社する前は他の会社でずっと経理をやって来ていた人で独身。

会社の資金繰りや従業員の給与関係に携わってきたこのおばさんに、私はすっかり居場所を奪われてしまった。

このおばさんが悪いわけではないのはわかってる。

全ては会社側がそうしていることだと。

でも、入社浅いこのおばさんはすっかりでかい顔。私は見下されてる気分。

 

そんな雰囲気の中、入社期間が短くても会社の重要な部署で働いたことのある人はとても大事にされるけど、どんなに長く勤めていても重要な部分に携わったことのない私は到底敵わず、月日が長いだけで評価される部分ではないことを痛感したのだ。スキルがあるわけではないのだ。

そんなことを思ったら、何か自分の売り込める部分を持っていないとこの先ダメじゃないかと思えてきて、高校生の時以来、簿記をまた勉強してみようかなんて思い始めたりしてる。

 

でもさー、うちの会社のやってること、マタハラだよね。

もし、この会社を退職して失業保険をもらう日が来たならハローワークには復職後のことについて包み隠さず話そうと思う。

正直、私の中の精神的苦痛は相当なものだ。

悔しくてやるせない。

 

いい加減ベッドが小さい

娘はまだベビーベッドで寝てる。

2階の8畳と4畳半の二間続きの部屋を使っていて、4畳半の部屋にダブルベッドとベビーベッドをくっつけて寝てる。

ダブルベッドとベビーベッドで部屋はキツキツ。

しかもベビーベッドは普通の規定のサイズより一回り小さいやつ。

かつて夫も寝ていた年期もののベビーベッド。

このベビーベッド、娘が寝るにはいい加減小さくなってきた。

私としては娘と同じ布団で寝たい。

だから、ダブルベッドもベビーベッドも取っ払ってフローリングにすのこか何か敷いて3人で川の字になって眠りたいのだけど、夫はうん、と言わない。

私一人ではベッドの移動も何も出来ないし、前々から言ってるんだからそろそろきちんと考えてほしいのだよ。

夫一人別部屋にして娘と二人で寝るのもいいな。

娘も身長が大きくなってベビーベッドの丈がピッチピチになってきたよ。

私じゃないと泣き止まない

娘はよく寝付いてから1時間後ぐらいに泣き出すことがあるんだけど、夫が抱っこしてあやしても全然泣き止まなくて、逆に余計に泣いてたりする。

私が抱っこするとすぐに泣き止む。

どうしてかわからないけど、なんか嬉しいよね。

今日もそうだった。

最近は家の人なら誰にでもなついてるけど、私じゃないとダメな時があって、これって母親だけの優越感?!

自己嫌悪の毎日

娘は頑張って自分で味噌汁を飲んでた。

お碗を傾けすぎて汁があごを伝って首へ…服がビチャビチャ。

それを見た私はついカッとなってしまって怒り口調で口出しをしてしまった。

娘も気分を害したのだろう、故意に汁をテーブルにこぼした。

…私が悪いと思う。

頑張って飲んでるのに怒り口調は余計だ。

怒り口調ではなく、普通に教えてあげればいいのに、自分に余裕がないとついつい感情的になってしまう。

わかってるのに、同じことを繰り返してしまう。

 

反省。